2016年5月7日土曜日

裁縫の時間

洋服が自分で作れるなんて、夢にも思わなかった。家庭科の時間に裁縫があっても何もせず、家に持って帰って母にやってもらった。私の知らない、縁のない分野だった。
でも、もしかしたら作れるかもしれないと思った。まず、大きなショールを手縫いで洋服に仕立てるやり方を教わった。それから、ミシンの使い方。糸通しの仕方もままならず、縫い始める前の段階で疲れてしまった😵💧手を動かせて何か作るのは楽しいと不出来な私を指導してくれたのりこさんに感謝します。先週 ミシンを購入したので、これからの楽しみが出来た。






















3 件のコメント:

  1. 素敵ですねえ!今までやっていなかったとは、信じられません。
    これからの作品、楽しみにしています。
    のりこさんと生活すると、学ぶ事得る事がたくさんあって、私の生活、凄く変化しましたよ☆

    返信削除
  2. うおぉ~~!
    やったね! ついに!

    この布薄い布だから・・裾への流れがとてもきれいにでましたね~~。
    同じ型紙とは思えない。
    布によって 全然違う雰囲気が出るんですね~~。

    ってかさ~~
    この服 来たのを写真とって 掲載して欲しい・・・せつにお願いしたい・・・!

    Snowdressさんも さ~~服だけの写真じゃ~ あまり良くわからん!
    って事で ぜひぜひ 着た写真をお願いいたしま~~す♥

    返信削除
  3. やはり Janomeを買いましたね!
    最初に使ったミシンと同じメーカーだと 使いやすいからいいかもね~~。
    すごく 私のと似てる!
    んでもって これは いいのですぜぃ!

    これからの作品が 楽しみです♥

    返信削除